「全国墓石店ネット」全国の石材店、墓石店をご紹介

 TOP(全国)ページ
 掲載申込について
 広告申込について
 FAX用掲載申込
 リンク集
 リンクについて
 運営元
 申込・お問合せ

泰震へ

墓石店ホームページへ

墓所用品の通販店 工具屋ボイスへ

営業くんWebへ

墓石店補助金サポートへ

有限会社ボイスのホームページへ

全国墓地霊園ネットへ



お墓のQ&A

■ 仏事

Q. 法要日とは?
A. 亡くなられてから七日ごとの中陰供養と百カ日が法要日です。
Q. 法事とは?
A. 一周忌、三回忌、七回忌と、ふつう五十回忌までつとめます。

■ 葬式

Q. 葬儀を行うにはどこに連絡し、何を頼むべきなのか?
A. 人が亡くなられた際には、まず死亡診断書をそえて役所に死亡届けをします。そこで火葬許可証を受取り、火葬場の予約をします。(火葬は死後24時間経過したあとで行います)
その後、葬儀式場の手配と祭壇の設置などの準備をします。葬儀に関することはすべて葬儀社が代行します。寺院に読経を依頼する場合には、寺院の都合を聞いて決めます。
Q. 喪主はどのようにして決めるのか?
A. 喪主は原則として跡取り(遺産継承者)または祭祀継承者がなります。祭祀継承者とは、故人の遺骨を仏壇やお墓で管理しお参りする人です。
古来より喪主は長男でしたが、現在では伴侶にあたる人がなる場合も増えてきているようです。
Q. 密葬の場合、関係者にはいつ、どのように死亡を知らせるのか?
A. 葬儀を密葬で行う際の死亡を知らせる時期は、密葬に参加していただきたい方には密 葬前の連絡が必要ですし、死亡をお知らせするだけでしたら、密葬後でもいいでしょう。ただ し、密葬を知らせる場合、家族だけで行うときは「家族だけで行う」と明記する必要がありま す。

■ 墓

Q. お墓を建てる時期は?
A. 決まりはありませんが、四十九日、百カ日、一周忌、三回忌、お彼岸、お盆に合わせて建てられる方が多いようです。また、生前に建てられる方も増えています。
Q. 墓地購入後の所有権は?
A. 所有権はありません。使用権を購入することになります。
Q. お墓に税金はかかる?
A. お墓の権利は使用権取得のため、不動産取得税など、いっさい課税されません。
Q. お墓の消費税は?
A. 火葬料や埋葬料は非課税ですが、墓石購入や工事代金などは消費税がかかります。
Q. お墓の相続税は?
A. お墓の使用権が相続されても非課税です。
Q. お墓の永代使用料の税金は?
A. 土地の使用料のため非課税です。
Q. ペットと一緒にお墓に入れますか?
A. 一般墓地では、墓地管理者の許可が必要です。(実際には拒まれることが多い)
Q. 自宅の庭にお墓を建てられますか?
A. 都道府県知事の許可を得た「墓地」にしか建てられません。1948年施行の「墓地・埋葬等に関する法律」で定められています。

■ 盆

■ 彼岸
Q. お彼岸はいつからいつまでか?
A. お彼岸は春・秋ともに中日(春は春分の日、秋は秋分の日)を挟んで前後3日になります。
Q. 彼岸に呼ばれた時、伺うときの表書きの書き方は? お寺へ持参する金子包みの表書きはどうすればよいのか?
A. 故人のお宅へ伺う時は「御仏前」「御供物料」「御香料」等でよいでしょう。お寺様へは「御布施」「御供養」が一般的です。

■ 香典



TOP(全国)ページ掲載申込について広告申込についてFAX用掲載申込リンク集リンクについて運営元申込・お問合せ


北海道青森岩手宮城秋田山形福島東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬山梨
新潟長野富山石川福井愛知岐阜静岡三重大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄


姉妹サイト
泰震全国墓地霊園ネット全国仏壇店ネット全国葬儀店ネット工具屋ボイス営業くんWeb運営元:有限会社ボイス

全国墓石店ネット
Copyright (C) Voice co.,LTD. All Rights Reserved.